監督:アンドリュー・レヴィタス
出演:ジョニー・デップ、美波、真田広之、國村隼、加瀬亮、浅野忠信、岩瀬晶子、ビル・ナイ
原題:Minamata
制作:アメリカ/2020
URL:https://longride.jp/minamata/
場所:109シネマズ菖蒲

日本の高度成長期に起こった公害病の中のひとつの水俣病のことは、多くの日本人にとっては遠い過去の出来事として忘れ去られてしまっているような気がする。自分はそうだった。でも本当はまだ闘っている人たちが大勢いて、すべてが終わったわけではないと云うことを、なんと、アメリカ映画でおもい知らされることになってしまった。

アンドリュー・レヴィタス監督の映画『MINAMATA-ミナマタ-』は、アメリカの写真家W・ユージン・スミスが日本人からの要請をきっかけとして、日本の水俣で起こっている水俣病のことを写真に撮りに行く過程が描かれている。すでに子供とも疎遠になり、酒に溺れた生活を送っていたユージン・スミスは、雑誌『ライフ』との対立もあって仕事に情熱を持てないでいたが、現地の水俣の人たちとの交流を進めて行くうちに次第に水俣病の恐ろしさを理解して、世界の人びとに水俣の事実を知ってもらうべく決定的な写真を撮ろうと気持ちが変化していく過程がこの映画のメインのテーマとなっている。

この映画は、その決定的な写真として以下のリンクにある「入浴する智子と母」をハイライトに持ってきていた。

http://reelfoto.blogspot.com/2012/07/w-eugene-smith-unflinchingly-honest.html

ただ、この『MINAMATA-ミナマタ-』ような社会的な問題を扱っている映画の場合は、いろいろな要素が複雑に絡み合っている場合が多いので、そのすべてのことを網羅しようとすると、長尺にでもしないかぎり、やや散漫な映画になってしまうのは残念なところだった。水俣病の患者を持つ家族のくらし、水俣病の原因を作った企業チッソへの抗議運動をする人たち、そしてユージン・スミス自身の仕事への葛藤など。どれも重要な要素になるので、たとえば水俣病を今もって解決されていない問題だと認識している人たちはこの映画を観て生ぬるいとおもうだろうし、自分としては「入浴する智子と母」の写真をメインとするのなら、もっとユージン・スミスと住民との交流を丁寧に描くべきだともおもってしまったし。

テレビ朝日系列のドキュメンタリー「テレメンタリー2020」で放映された「MINAMATA~ユージン・スミスの遺志~」は、ユージン・スミスと水俣の少女との交流を扱っていて、彼女の心の中を写真で映し出せない彼の苦悩も見えて素晴らしい内容だった。

『MINAMATA-ミナマタ-』も、これくらいにポイントを絞れていれば、もっと引き締まった映画になっていたのかもしれない。

まあ、でも、この映画のラストクレジットに流れる世界各地で起きている産業廃棄物による公害の写真とともに、水俣病はまだ終わっていないんだと認識させられただけでも、この映画を観てよかったとはおもう。

→アンドリュー・レヴィタス→ジョニー・デップ→アメリカ/2020→109シネマズ菖蒲→★★★